ミラクルフルーツ挿し木したミラクルフルーツに実がなりました。 2020年の9月にこちらで挿し木したミラクルフルーツに実がなりました。 このミラクルフルーツは蕾がいくつも付いていた枝を挿し木したのですが、蕾はずっと落ちないでいて3年めにようやく実がなりました。 真冬のこんな時期(2023...2023.01.20ミラクルフルーツ
未分類ブラックサポテが枯れました。 ブラックサポテはトロピカルプランツの中でも寒さに強い方でしたので冬でも屋外で大丈夫でした。葉は落ちますが、春になると生えて来ました。 ところが、今年の春には生えて来ませんでした。一応、屋根がある場所なので霜にはあたっていないは...2022.06.14未分類
ジャボチカバジャボチカバが不調です。 一昨年、購入したこちらのジャボチカバの元気がありません。 このジャボチカバは購入した年には実をつけましたが、翌年はつけませんでした。今年は付けてくれるかな? と期待していたのですが春になっても新しい葉が全く生えてきません。 もう...2022.06.14ジャボチカバ
ジャボチカバジャボチカバの取り木(2021-10-13) ジャボチカバの取り木(2021-10-13) 今年の春に初めて試したジャボチカバの取り木は全て失敗に終わりました。もしかしたらミラクルフルーツのように秋のほうが発根率がいいということも考えられるので試してみます。また、ミラクルフルーツ...2021.10.13ジャボチカバ
ミラクルフルーツミラクルフルーツの挿し木(2021-10-04) ミラクルフルーツの挿し木(水挿し)2021-10-04 いままでの経験から秋が一番発根率が高いので5本ほど試してみます。 一番良くなる木(2021-10-04開始) 取木した木(2021-10-04開始) その他...2021.10.12ミラクルフルーツ
ミラクルフルーツミラクルフルーツの取り木に挑戦してみました。 ミラクルフルーツの取り木2021-06-01開始 ミラクルフルーツは挿し木でもある程度発根しましたが、大きめの苗木が手に入ったので取り木をしてみることにしました。 どの部分を取り木しようか迷いましたが、樹形を考えて少し細いですがこの...2021.06.01ミラクルフルーツ
ジャボチカバジャボチカバの取り木に挑戦してみました。 こんな商品をAmazonで見つけたので以前からやってみたかった取り木に挑戦してみました。ジャボチカバはブラックサポテ同様一度も挿し木が成功していないトロピカルプランツです。取り木は挿し木が難しい植物でも成功しやすいと言われています。そこで試...2021.05.20ジャボチカバ
ブラックサポテブラックサポテの取り木に挑戦してみました。 ブラックサポテの挿し木はブラックサポテ挿し木実験室(2019)で何度か試してみましたがあっという間に枯れてしまい全く上手く行きませんでした。 取り木というのは聞いたことはありましたが、面倒そうなのでやったことはありませんでした。 そうし...2021.05.20ブラックサポテ
ホワイトサポテホワイトサポテの種まき(2020) 今年もホワイトサポテの果実を購入したので種を蒔きます。昨年は、発芽率はほぼ100%でしたが、越冬できたのは1本のみでした。 ホワイトサポテの種まき、2020-09-23開始 3つのホワイトサポテからとれた7つの種をまきました...2020.09.24ホワイトサポテ
アテモヤアテモヤを食べて種を蒔いてみました。 今回購入したアテモヤを10cmに満たない小ぶりのものでした。これがアテモヤの標準的な大きさかどうかは不明です。宣伝文では「森のアイスクリーム」というキャッチフレーズがよく使われ味はクリーミーで天然のアイスクリームのようだなどと書かれ...2020.09.15アテモヤ