2019-04

スポンサーリンク
ブラックサポテ

ブラックサポテの種をヤフオクで購入しました。

ブラックサポテってご存知ですか? 実はこんな感じです。 出典:Wikipedia 見た目真っ黒で不味そうですが、別名Persimmon Chocolate Pudding Fruit とも言われるようにチョコレー...
ミラクルフルーツ

ミラクルフルーツ挿し木実験室(2019)

ミラクルフルーツの昨年の挿し木の実験では3月末は、失敗で6/4は成功でしたので4月の中旬では若干早い気もしますが今日は温かいので1本だけ挿してみました。華也ちゃん(めざましテレビのお天気お姉さん)の話ではもうそれほど強い寒の戻りもないそうな...
ジャボチカバ

ジャボチカバ挿し木実験室(2019)

昨年、ミラクルフルーツの挿し木(水差し)の実験では3月末では失敗だったので4月中旬ではまだ少し早い気もしますが、先日購入したジャボチカバには挿し木にする枝が豊富にあるので今日から開始します。ページを分けると見にくくなるので随時このページに書...
ジャボチカバ

ジャボチカバ(中葉系)を購入しました。

ジャボチカバはブラジル原産で幹に直接実がなる見た目がインパクトのあるトロピカルフルーツです。 出典:出典:Wikipedia トロピカルプランツですが、耐寒温度は低く短時間であれば-3度まで大丈夫だそうです。 夜中...
ミラクルフルーツ

ミラクルフルーツ挿し木実験室(2018年の結果)

ミラクルフルーツの挿し木の実験をしています。挿し木と言っても直接土に挿すのではなく水やメネデール、HB-101などの水溶液に挿してある程度根が伸びたところで土に植えます。リアルタイムの実験記事はこちら。 今までの実験結果は次の通りです...
ミラクルフルーツ

ミラクルフルーツ、生育状況(2017年秋)に購入分

2017年に購入した苗の生育状況をレポートします。FC2ブログでは毎月行っていましたが毎月ではそれほど変化がないのでこれからは3ヶ月に一度に変更します。 そのかわり他のトロピカルプランツを加えていく予定です。 購入当時の状態...
ミラクルフルーツ

ミラクルフルーツの埼玉での越冬方法まとめ

この記事では、埼玉県でミラクルフルーツを栽培する実践記を書いています。ミラクルフルーツは何度も枯らしてしまう経験をしてついに温室なしでも越冬に成功して実を生らすことができました。このブログを読めば私のように何度も失敗しないで結実させることが可能です。ぜひ参考にしてください。
ミラクルフルーツ

はじめまして

数年前からトロピカルプランツのミラクルフルーツを埼玉県で育て始め、FC2ブログに栽培日記を書いていました。他のトロピカルプランツも栽培したくなったのでこちらに新たなサイトを立ち上げました。 最初、テレビで舐めると酸っぱいも...
スポンサーリンク